松江のピアノ教室4選とは?

ピアノ教室

島根県内には20~のピアノ教室が開室されています。そのほとんどが松江市に集中しています。数少ないピアノ教室の中でも口コミ・評判が良いピアノ教室を紹介します。

子どもから大人、シニアまで幅広い人が通っているので、ピアノを習いたい人は参考にしてみてくださいね。

オンラインのピアノ教室なら、椿音楽教室

料金(1回) 時間 対象
5,545円~ 60分 子供~シニア

オンラインのピアノ教室で最もおすすめなのは、椿音楽教室のピアノコースになります。

    ▽ 椿音楽教室のピアノレッスンの特徴 ▽

  • 音楽大学・コンクール受賞者など一流講師が多数
  • スマホ・パソコンのビデオ通話で自宅でレッスン
  • 初めてから音大受験、1曲集中コースもあり

ビデオ通話を使って遠隔マンツーマンレッスンを受けることができます。講師は東京藝術大学をはじめとする国内外の名門大学出身の先生ばかりです。

海外の音楽大学出身者やレコード大賞受賞者、フジロックフェスティバルの参加者などもいます。オールジャンル対応していますが、特にクラシックに強い先生が多いです。

初心者からレベルに応じて、音大受験対策などハイレベルなレッスンも可能です。子供からシニアの方まで通っています。大手に比べると比較的に安価で一流のレッスンが受けれます。

まずは初回60分の無料体験オンラインレッスンを受講してみてくださいね。

▼ 【無料】60分の体験レッスンあり ▼

松江のピアノ教室口コミ・評判とは?

林ピアノスクール

月謝 8,000円~14,000円
時間 1回30分~
対象者 幼児~大人
所在地 〒690-0012
島根県松江市古志原4丁目15−20
開校時間 月~土曜日 10:00~21:00
電話番号 090-8248-7614
コース
  • 幼児期&導入期クラス
  • 小学生クラス
  • 中高生クラス
  • 大人クラス

2歳半の子供から78歳までのシニアの方まで、ピアノの個人レッスンを行っているのが林ピアノスクールになります。

マンツーマンで子供でも楽しくピアノを続けるために「褒めて伸ばす」レッスンを心がけています。ひとりひとりに合ったペースでレッスンを進めるため、周りと比べず焦らず地道に上達することができます。

レッスンは幼児から中高生、大人までそれぞれのライフスタイルに沿った無理のないレッスンスケジュールを先生と相談して決められます。

林ピアノスクールは山陰中央新報や山陰ライフマガジンなどの新聞・雑誌にも取り上げられていて、レッスン生の活躍や林先生の指導方法が注目を集めています。

ピアノを習い始める生徒の理由もさまざまで、教育として習わせたい親御さんの意向や子供がピアノに憧れを抱いたり、どんなささいなことでも大丈夫です。

ピアノを習うことで「手先が器用になった」「集中力やコツコツ努力する力が身についた」「音楽を通して感受性が豊かになった」などの喜びの声が多数あります。

ピアノ上達は簡単ではありませんが、ピアノが少しずつ弾けるようになることで初めは苦痛だったことも楽しくなりやる気が湧くようになって好循環に入ります。

講師の林けい子先生は、音楽大学ピアノ科を卒業し、30年以上のべ1,000人以上の生徒を松江市のピアノ指導を行っています。

指導者としてピティナ指導者賞を複数回受賞、ブルグミュラーレッスン賞・ショパン国際ピアノコンクール指導者賞も受賞しています。

生徒も全国大会やショパン国際ピアノコンクールで入賞しています。

HPから体験予約を申し込めます。またサイトを見るだけでも、林先生の指導方針やピアノ上達方法を垣間見ることができます。

林ピアノスクールはこちら

高田ピアノ教室

月謝 7,000円~
時間 1回30分~
対象者 幼児~子供
所在地 松江市上東川津町1812番地四季ケ丘団地
開校時間 火~金曜日・日曜日午前中
電話番号 0852-27-3237
コース
  • 30分コース
  • 40分コース

ピアノの上達と脳の活性化、心の成長につなげていくレッスンを行っているのが、高田ピアノ教室です。先生は子供が楽しいと思えるレッスンを心がけています。

レッスンでは生徒を褒めてあげ、弾けるようになったら一緒に喜び、ピアノを好きになってもらうようにレッスンをしていきます。

ピアノを弾くのが楽しくなれば音楽を好きになります。音楽が好きになれば、感受性が豊かになったり、知的好奇心が芽生えたりと良いことがたくさんあります。

希望者には6歳半までの子供向けに絶対音感を身に着けるトレーニングも行っています。絶対音感は遺伝ではなく、後天的に身に着けることが可能です。

ただし幼児期にしか身につかないとされています。早ければ早いほど音の聞き分けに優れることになります。聴く力は音楽でメリットしかなく、弾く力にもつながっていきます。

講師の高田明美先生は、3歳からピアノに親しみ始めて中学生の時にピアノの先生になることを決めて、京都女子大学教育音楽学科に進学・卒業しました。

中学校での音楽教諭を経て、松江市で20年以上個人ピアノ教室を行っています。高田ピアノ教室は日ごろのレッスン以外にも、夏休み・クリスマスのコンサートなど楽しいイベントが何回もあります。

発表会も1年に1回あり、ソロに加えて連弾やアンサンブルなどもあり、目標に向かって成長できる環境も整っています。

完全防音で夜の20時までレッスンを行っているため、部活帰りでも通えます。体験レッスン可能なので、まずは気軽に問い合わせしてみてくださいね。

高田ピアノ教室はこちら

ミュージック トゥリー

月謝 3,800円~
時間 1回30分~
対象者 幼児~大人
所在地 〒690-0012
島根県松江市古志原4丁目8−6
開校時間 月~土曜日 9:30~12:00, 13:00~18:30
日曜日 9:30~12:00
電話番号 080-9819-7029
コース
  • 幼児
  • 小学生〜大人
  • 3歳児前後〜
  • 大人の初心者の方

リトミック・モンテッソーリ教育を取り入れたレッスンで、ピアノ上達だけでなく音感やリズム感、集中力などを養っているのがミュージック トゥリーになります。

音楽を楽しみながらも、小さい生徒でも分かりやすいレッスンを重視しています。画一的なレッスンではなく、生徒ひとりひとりの長所を伸ばしながら上達を図ります。

生徒との対面個人レッスンのほかにも、オンラインレッスンや親子リトミック教室も行っています。

講師の周藤美紀子先生は、島根大学教育学部特音課程鍵盤楽器(ピアノ)を卒業し、ピアノ以外にもフルート・ソプラノ演奏も可能です。

月謝制のほかにも回数制のレッスンも行っていて、30分・45分・60分とレッスン時間は細かく分かれています。

無料体験レッスンを30分行っていて、実際のレッスンを体験できるほかに、教室の説明も丁寧に受けることができます。

ミュージック トゥリーはこちら

車田音楽教室

月謝 6,000円~
時間 1回30分~
対象者 幼児~大人
所在地 松江市内(北公園南近く)
開校時間 不明
電話番号 0852-33-7839
コース
  • 完全個人レッスン制

出雲市と松江市でピアノ教室を初めとして、ヴォイストレーニング・キーボード教室などを展開しているのが、車田音楽教室になります。

1か月120分のレッスンで、30分×4回、60分×2回など生徒の都合に合わせてレッスン時間を変えられるのが特徴です。

また120分では足りない人向けに、30分1,300円の+レッスンも可能となっています。

290人以上の生徒が通うピアノ教室で、楽しく弾けるだけでなく読譜力もつきます。毎年自由参加のピアノ発表会も行っています。

出雲教室のみですが、シニア向けの認知症予防プログラムも行っています。人間の脳みそは50歳を境に衰えていくとされています。

何もしないと物忘れが進んだり、うつ病の症状になったりしてしまうのです。そんな中で、いつまでも若々しい脳みそでいるためにピアノレッスンが注目されています。

ピアノで指先を使う動作は認知症予防につながり、指・手の刺激が脳に伝わって神経細胞の働きを活性化させて脳の老化を防いでくれます。

ピアノ初心者歓迎で、子どもからシニアの方まで楽しく通える教室です。まずは無料体験レッスンで教室の雰囲気を確かめてみてくださいね。

車田音楽教室はこちら

まとめ

松江には地元で育った先生のピアノ教室がいくつかあります。20年以上も松江でピアノ教室を開き、何人もの生徒を育ててきた実績のある先生たちがレッスンをしています。

最近は感染症対策としてオンラインレッスンを取り入れている教室もありました。少しでもピアノに興味を持った人は、ぜひまずは体験レッスンを受講してみてくださいね。

オンラインのピアノ教室なら、椿音楽教室

料金(1回) 時間 対象
5,545円~ 60分 子供~シニア

オンラインのピアノ教室で最もおすすめなのは、椿音楽教室のピアノコースになります。

    ▽ こんな悩みにおすすめ ▽

  • 感染症対策としてオンラインで習いたい
  • 初めてでも分かりやすく教えてもらいたい
  • 音大出身・コンクール受賞者など実績のある先生に習いたい

椿音楽教室のピアノコースは初めてピアノを習う人も大歓迎です。初心者の方が多いことを想定して講師陣は、接し方などの講習会を定期的に受けています。

音大出身者は当たり前、コンクール上位入賞者やバークリー音楽大学など海外の音楽大学出身者も数多くいます。

スケジュールは自由に組めて、家でもオンラインでレッスンを受けることができます。感染症リスクを考えての取り組みです。

まずは初回60分の無料体験オンラインレッスンを受講してみてくださいね。

▼ 【無料】60分の体験レッスンあり ▼