今回は守谷市にある個人ピアノ教室を6つ紹介します。レッスン時間や料金、コース内容は教室それぞれです。子供だけでなく大人向けのコースもあります。
大人のレッスンは1レッスンから受けられる教室もあるので、1曲完成させたい方や仕事で忙しい方でも無理なく続けられるでしょう。教室選びの参考にしてみてください。
料金(1回) | 時間 | 対象 |
5,545円~ | 60分 | 子供~シニア |
オンラインのピアノ教室で最もおすすめなのは、椿音楽教室のピアノコースになります。
- 音楽大学・コンクール受賞者など一流講師が多数
- スマホ・パソコンのビデオ通話で自宅でレッスン
- 初めてから音大受験、1曲集中コースもあり
ビデオ通話を使って遠隔マンツーマンレッスンを受けることができます。講師は東京藝術大学をはじめとする国内外の名門大学出身の先生ばかりです。
海外の音楽大学出身者やレコード大賞受賞者、フジロックフェスティバルの参加者などもいます。オールジャンル対応していますが、特にクラシックに強い先生が多いです。
初心者からレベルに応じて、音大受験対策などハイレベルなレッスンも可能です。子供からシニアの方まで通っています。大手に比べると比較的に安価で一流のレッスンが受けれます。
まずは初回60分の無料体験オンラインレッスンを受講してみてくださいね。
目次
守谷市のピアノ教室口コミ・評判とは?
SOUNDTREEピアノ教室

月謝 | 2,000円~7,000円 |
時間 | 1回50分~120分 |
対象者 | 子供~大人 |
所在地 | 〒302-0131 茨城県守谷市ひがし野3-31-4 |
開校時間 | 9:00~21:00 |
電話番号 | 090-9011-5577 |
コース |
|
ピアノ初心者の子供から音大受験を目指し本格的に学びたい方まで、それぞれのニーズに合わせたレッスンを行っています。
技術力だけでなく、ピアノを楽しむことを大事に指導しています。導入レベルから聴音などを取り入れながら目標に合わせて練習します。
音高・音大を目指す方には、ピアノだけでなく楽典や和声法など、より専門性の高いレッスンを行います。
週2~3回、1回90分以上のレッスンでみっちり教えています。音楽学校への進学を考えている方はぜひ相談してみてください。
また、当教室卒業生のプロピアニストを招いて特別レッスンも行っています。普段とは違うレッスンは新しい発見があり、音楽性も広がるでしょう。
体験レッスンは無料で行っています。「どんな教室か気になる」「先生との相性を確かめてみたい」そんな方はぜひ体験レッスンを受けてみてください。
ジョイ音楽教室

月謝 | 不明 |
時間 | 不明 |
対象者 | 子供~大人 |
所在地 | 茨城県守谷市松ケ丘2-1-6 |
開校時間 | 不明 |
電話番号 | 029-747-0808 |
コース |
|
ピアノに触れたことのない初心者から専門的に学びたい上級者まで、幅広いニーズに対応しています。
プライベートレッスンでは、導入~中級以上まで一人一人に合わせた教材を使用します。
コンクール向けのレッスンも行っているので、気になる方はぜひ挑戦してみてください。
HPでは生徒のコンクール実績が見られます。当教室では発表会とおさらい会を交互に行っています。
ピアノは孤独な楽器ですが、人前で発表することや他の生徒の演奏を聴くことはとても良い刺激になるでしょう。
演奏会に出ることでモチベーションも上がります。講師は武蔵野音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
茨城県新人演奏会や国際音楽連盟主催のコンサートに出演するなど、多方面で活躍しています。
その他にも、当教室にて指導法を学んだ講師やヤマハ指導グレード4級をもつ講師など合わせて3名で教えています。
ピアノ・フローエ

月謝 | 3,000円~ |
時間 | 1回30~40分 |
対象者 | 子供~大人 |
所在地 | 〒302-0128 茨城県守谷市けやき台2-15-7 |
開校時間 | 不明 |
電話番号 | 050-7177-6620 |
コース |
|
初心者から上級者、子供から大人まで一人一人の目的に合わせたレッスンを行っています。
ピアノに触れたことのない子供には、歌やリズムの練習から始め時間をかけて進めていきます。
「ピアノを習わせたいけど何から始めたら良いのか分からない…」そんな方でも安心して習うことができるでしょう。
子供の頃習っていてブランクのある方や、弾き語りをしてみたい大人の方にもおすすめです。
講師は東京音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。これまで大手音楽教室にて講師を勤めるなど多方面で活躍しています。
ピアノ講師以外にも、中学・高校音楽教員免許やヤマハグレード5級・4級を取得しています。体験レッスンは無料で受けられます。
ピアノ教室は相性が大事です。教室や先生の雰囲気を確かめたい方はぜひ体験レッスンを受けてみてください。
守谷ピアノ教室リモーネ ェ プルーニャ

月謝 | 5,000円~13,000円 |
時間 | 1回30~60分 |
対象者 | 子供~大人 |
所在地 | 〒302-0115 茨城県守谷市中央 |
開校時間 | 不明 |
電話番号 | 050-3513-3850 |
コース |
|
譜読みやソルフェージュなどにも力を入れ、丁寧な指導を行っています。
経験問わず、小さい子供から大人まで一人一人の目標に合ったレッスンが受けられます。
「憧れの曲が弾いてみたい」そんな夢をサポートしてくれるでしょう。コロナウィルスで通学が不安な方にはオンラインレッスンがおすすめです。
レッスンを継続することでモチベーションも高く保つことができます。気になる方は相談してみてください。
講師は3歳からピアノを始め、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。これまで国際ピアノデュオオーディションに合格し、演奏会に出演するなど多方面で活躍しています。
2011年より当教室を開校しました。ピアノ講師以外にもアンサンブルや伴奏などを行っています。
体験レッスンは無料で受けられます。教室の雰囲気を知りたい方や、先生のレッスンを受けてみたい方はぜひ問い合わせてみてください。入会金はかかりません。
宇高音楽教室

月謝 | 5,000~9,000円 |
時間 | 1回60分 |
対象者 | 子供~大人 |
所在地 | 〒302-0128 茨城県守谷市けやき台2-28-3 |
開校時間 | 木・金 |
電話番号 | 029-744-9068 |
コース |
|
趣味として楽しみたい方から音楽を本格的に学びたい方まで、一人一人のニーズに対応しています。
年齢や経験にかかわらず、目標ややりたいことがあれば先生に相談してみてください。子供だけでなく大人やシニアの方にもおすすめです。
「心を豊かにしてくれる時間を与えてくれる」と生徒の保護者からも人気の教室です。現在は除菌やマスク着用などウィルス対策も行っています。
講師によるジョイントコンサートなども行われるので、ピアノ以外にも様々な楽曲を楽しむこともできるでしょう。
最近ではフルート&ギターデュオやソロコンサートが開催されました。講師の演奏動画はHPで見ることができます。
ピアノ以外にもフルートやギター、読み聞かせのレッスンもあります。気になるコースがあればぜひ挑戦してみてください。
守谷松ヶ丘音楽教室

月謝 | 7,000円~ |
時間 | 1回30分 |
対象者 | 子供~大人 |
所在地 | 茨城県守谷市松ヶ丘 |
開校時間 | 不明 |
電話番号 | 080-4335-1515 |
コース |
|
こどもコースでは、初めて習う幼児から小学生、中高生まで年代に合ったレッスンを行っています。
小学生はピアノ以外にも歌の基礎を学ぶコースがあり、音楽について幅広く学べるでしょう。
中高生は音高・音大受験も対応しているので、音楽学校を目指している方は相談してみてください。
おとなのコースは1回2,500円から、趣味として楽しくレッスンが受けられます。声楽コースもあるので発声を学びたい方にもおすすめです。
講師は東京音楽大学大学院音楽研究科音楽教育専攻を主席で修了。東京音楽大学にて声楽非常勤助手を務めていました。
これまで、つくば市で教室を開校していましたが、現在は守谷市にてレッスンを行っています。
「どんな教室かな」「レッスンを受けてみたい」そんな方は体験レッスンを受けてみてください。HPから問い合わせることができます。
まとめ
今回は守谷市にある個人ピアノ教室を6つ紹介しました。どの教室も年齢やレベルに合わせて自分に合ったコースを選択することができます。
幼児教育に力を入れている教室もあれば、コンクールや受験に力を入れている教室もあります。
どこも個性豊かなので、気になる教室があれば問い合わせてみてください。まずは体験レッスンを受けてみると良いでしょう。
料金(1回) | 時間 | 対象 |
5,545円~ | 60分 | 子供~シニア |
オンラインのピアノ教室で最もおすすめなのは、椿音楽教室のピアノコースになります。
- 感染症対策としてオンラインで習いたい
- 初めてでも分かりやすく教えてもらいたい
- 音大出身・コンクール受賞者など実績のある先生に習いたい
椿音楽教室のピアノコースは初めてピアノを習う人も大歓迎です。初心者の方が多いことを想定して講師陣は、接し方などの講習会を定期的に受けています。
音大出身者は当たり前、コンクール上位入賞者やバークリー音楽大学など海外の音楽大学出身者も数多くいます。
スケジュールは自由に組めて、家でもオンラインでレッスンを受けることができます。感染症リスクを考えての取り組みです。
まずは初回60分の無料体験オンラインレッスンを受講してみてくださいね。