シアーミュージックの口コミ・評判を調べてみました。ネット上でアンケートを随時募集しているので、集まり次第追記していきます。
現状はエリアを5つに区分、
- 東京・横浜
- 名古屋
- 大阪・京都
- 福岡
- その他
しています。あなたの近くのエリアのシアーミュージックの口コミを参考にして、まずは無料体験レッスンに行ってみてくださいね。
目次
シアーミュージックの口コミ・評判とは?受講生に聞いてみた!
東京・横浜の口コミ・評判とは?
アンケート回答者



ボイトレ教室利用のきっかけ



シアーミュージックの良い点



シアーミュージックの悪い点・改善した方がいい点



料金とその理由



シアーミュージックの講師の質とその理由



習った音楽のジャンル



トラブルの有無と内容



レッスンの入れやすさ



施設の充実度



アクセス・立地



シアーミュージックに通ってみた感想



名古屋の口コミ・評判とは?
アンケート回答者

ボイトレ教室利用のきっかけ

シアーミュージックの良い点

シアーミュージックの悪い点・改善した方がいい点

料金とその理由

シアーミュージックの講師の質とその理由

習った音楽のジャンル

トラブルの有無と内容

レッスンの入れやすさ

施設の充実度

アクセス・立地

シアーミュージックに通ってみた感想

大阪・京都の口コミ・評判とは?
アンケート回答者



ボイトレ教室利用のきっかけ



シアーミュージックの良い点



シアーミュージックの悪い点・改善した方がいい点



料金とその理由



シアーミュージックの講師の質とその理由



習った音楽のジャンル



トラブルの有無と内容



レッスンの入れやすさ



施設の充実度



アクセス・立地



シアーミュージックに通ってみた感想



福岡の口コミ・評判とは?
アンケート回答者

ボイトレ教室利用のきっかけ

シアーミュージックの良い点

シアーミュージックの悪い点・改善した方がいい点

料金とその理由

シアーミュージックの講師の質とその理由

習った音楽のジャンル

トラブルの有無と内容

レッスンの入れやすさ

施設の充実度

アクセス・立地

シアーミュージックに通ってみた感想

その他のエリアの口コミ・評判とは?
アンケート回答者

ボイトレ教室利用のきっかけ

シアーミュージックの良い点

シアーミュージックの悪い点・改善した方がいい点

料金とその理由

シアーミュージックの講師の質とその理由

習った音楽のジャンル

トラブルの有無と内容

レッスンの入れやすさ

施設の充実度

アクセス・立地

シアーミュージックに通ってみた感想

シアーミュージックの口コミ・評判に関するまとめ
趣味での利用が多い
シアーミュージックを利用する人は、趣味での利用が多いです。趣味でバンドを組んでいたり、発表会・結婚式の余興の練習などで利用しています。
特に多かったのが「カラオケで上手くなりたい」という目的になります。学生時代でもそうですが、社会人になると付き合いでカラオケに強制参加することになりますよね。
「いえいえ」と断ることができないことが多く、毎回嫌な思いをする人もいるでしょう。そんな人はシアーミュージックで練習するとよいですね。
20代・30代の利用者が多い
シアーミュージックは20代・30代で、社会人の方が多かったです。レッスンはマンツーマンが基本ですが、発表会参加などのイベントもあります。
そのため、横のつながりもできるため、趣味仲間を作りたい人にもシアーミュージックはよいですね。
シアーミュージックの良い点
マンツーマン指導
マンツーマン指導で、学びたいことを先生に相談しながら得られるのが大人気の理由になります。周りを気にする必要がないので、マイペースに学ぶことができますよね。
また初めてボイトレを受ける人や歌声に自信がない人もたくさんいるはずです。そんな人でも、安心してレッスンを受けられるようにマンツーマン指導をしてくれます。
ボイトレに通う目的を明確にして、例えば歌いたい歌があるのであれば初めから先生に伝えたりするのもよいですね。使い倒しましょう。
基礎から学べる
発声方法や腹式呼吸など、聞いたことはあるけど良くは分からない歌の基本的なことから、丁寧に先生が教えてくれます。
そして良いところ・悪いところを経験豊富な先生方が指摘してくれます。自分ひとりで練習していては気がつけないことも知ることができるのです。
悪い点はさまざま
悪い点は人によって異なるようです。
「先生との相性が合わなかった」
「希望の先生の予約が取りにくかった」
「アクセスがあまり良くなかった」
などになります。
料金は普通が8割
シアーミュージックのマンツーマン指導は1回60分5,000円ほどになります。1時間5,000円と考えると高いと思います。
しかし、マンツーマンで実績のある先生に直接歌を習えるなら「妥当!」と考える人が多数になります。
講師の質は半分以上が良い
講師の質に関しては、半分以上の方「良い!」と答えています。主に2点、
- 初心者にも簡単な言葉で分かるまで教えてくれる
- アーティストの講師など実績のある先生が教えてくれる
になります。実績があり、教え方が上手い先生に教わることができます。もしも「ちょっと違うかも…」と思っても先生は変えることができます。
J-POPを習う人が多い
J-POPを習う人が多いです。カラオケ上達を考えると、当たり前かもしれません。
平日は予約が取れやすいが土日は難しい
予約に関しては平日であれば、問題なく取れます。しかし、土日祝日は予約が集中しやすいです。
もしも学生や主婦の方で、平日でも時間がある場合は、平日の利用がおすすめです。土日祝日の予約であれば、早めに行いましょう。
防音対策・アクセスの良さは施設による
音漏れが気になる人やアクセスが少し悪いかも…という人もいました。これは通うボイトレ教室によって、異なるようです。
実際に無料体験レッスンを受けてみて、確かめましょう。
雰囲気が良く9割以上が歌の上達を実感
最後にシアーミュージックに通ってみた感想ですが、厳しいというよりは楽しく歌唱力をアップできる場であることが分かりました。
そして、90%以上の方がシアーミュージックに通って、「リズムが取れるようになった」「高い音が出るようになった」など歌唱力UPを実感しています。
感染症の影響で一時レッスンを自粛していましたが、2ブースを使用したレッスンを導入して対策を行っています。

2ブースそれぞれに生徒と講師が分かれて入り、リアルタイムのモニター画面越しにレッスンを行います。そのため、接触がありません。
校舎スタッフはマスクの着用を義務化、換気も徹底して行い、マイクなどの触れる機材は消毒も行っています。感染症対策に重点を置いているのです。
趣味として歌の実力をあげたい人は、まずは近くのシアーミュージックで無料体験レッスンを受けてみてくださいね。