目次
津田沼でボイストレーニング教室を探すには?
津田沼といえば、1980年代に起こった学習塾のし烈な競争「津田沼戦争」が、今もドラマになるなどして語り継がれています。
もちろん現在ではかつてほど学習塾の競争が激しいわけではありませんが、それでも各種習い事は他の地域よりも盛んな傾向があります。
ボイストレーニング教室についても例外ではなく、JR津田沼駅周辺を中心に様々な教室が集まっています。
親しみやすいポップスのボーカルをトレーニングできる教室もあれば、クラシックの声楽を専門的にレクチャーするレッスンが開かれている教室もあります。
そこで今回は、JR津田沼駅エリアで人気を集めているボイストレーニング教室を3つ紹介します。どの教室でも体験レッスンを受講することが可能なので、ぜひ実際の教室の雰囲気も確かめてみてください。
津田沼で人気のボイストレーニング教室3選
ヤマハ大人の音楽レッスン イシバシミュージックレゾン津田沼

レッスン内容 | マンツーマン・グループレッスン |
料金 | マンツーマン1回3,200円~ グループレッスン1回2,500円~ |
時間 | マンツーマン1回30分 グループレッスン1回60分 |
レベル | 趣味 |
所在地 | 〒275-0026 千葉県習志野市 谷津7-7-1 3F Loharu津田沼 |
開校時間 | 11:00~22:00 |
電話番号 | 047-478-1489 |
コース |
|
- 充実した設備のレッスンルームが自慢の教室
- レッスンの内容もヤマハ全面監修なのでハイクオリティ
- JR津田沼駅前にある教室なので、通学も大変便利
「イシバシミュージックレゾン」とは、イシバシ楽器がヤマハと提携して運営する大型音楽教室です。楽器店と一体になった広々とした空間が特長の校舎で、レッスンルームの種類や数も豊富です。
全国でも名古屋と津田沼にしか開校されていないことから、イシバシ楽器が非常に力を入れている音楽教室であることがわかります。
イシバシ楽器が持つ楽器店としてのノウハウを活かして作られたレッスンルームは、音響設備や防音性の観点からもレベルの高い設計となっています。
さらにレッスンの内容については、日本における音楽教室運営のトップランナーであるヤマハが全面監修しています。つまり「イシバシミュージックレゾン」は、最高の環境で最高のレッスンを受けることができる教室なのです。
では、レッスンの中身についても見ていきましょう。「イシバシミュージックレゾン津田沼」でボイストレーニングを受けることができるのは、「ボーカル」「ゴスペルコーラス」という2つのコースです。
いずれもヤマハが独自に作成したカリキュラムに沿って、無理なくレッスンを進めることができます。
ひとつめの「ボーカル」コースは、たとえば「音痴を治したい」といった悩みを解決するために最適な内容となっています。
講師がマンツーマンでトレーニングをしてくれるので、生徒一人ひとり異なる弱点に対して丁寧にアプローチしてもらうことができます。
レッスンを通じて講師とのコミュニケーションを深めながら、自分にとってベストな発声法・歌唱法を見つけられるコースです。
一方の「ゴスペルコーラス」コースでは、大勢の仲間と一緒にコーラスに取り組みます。
グループレッスンなので「一人ひとりの歌の悩みを直接解決する」というわけにはいきませんが、「みんなで力を合わせてハーモニーを完成させる」というマンツーマンレッスンにはない醍醐味を味わえます。
受講生のレベルに応じてクラス分けがされるので、未経験者でも周りから落ちこぼれてしまう心配はまったくありません。
教室へのアクセスは、JR津田沼駅から徒歩3分です。京成線の新津田沼駅からも徒歩圏内であり、とても通いやすい立地となっています。
教室周辺は駅前のショッピングエリアでもあるので、買い物のついでにレッスンに通うこともできて大変便利です。
ヤマハ大人の音楽レッスン イシバシミュージックレゾン津田沼はこちら
カワイおとなの音楽教室 津田沼駅前

レッスン内容 | マンツーマン・グループレッスン |
料金 | マンツーマン1回3,600円 グループレッスン1回1,650円 |
時間 | マンツーマン1回30分 グループレッスン1回45分 |
レベル | 趣味 |
所在地 | 〒274-0825 千葉県船橋市 前原西2-12-7 第一生命ビル2階 |
開校時間 | 10:00~18:00 |
電話番号 | 0120-244-733 |
コース |
|
- どんなジャンルにも応用できる声楽の発声法を学ぶことができる
- みんなで楽しく歌う気軽なグループレッスンも用意されている
- JR津田沼駅から徒歩5分でアクセス可能
楽器メーカーのカワイは、音楽教室の運営を広く手掛けていることでも有名です。津田沼エリアでは、JR津田沼駅から徒歩5分の場所に「カワイおとなの音楽教室 津田沼駅前」を開校しています。
教室名の通り大人向けのレッスンを多数展開しており、ボイストレーニングを学べるコースも用意されています。
「カワイおとなの音楽教室 津田沼駅前」で開講されている中では、主要なボイストレーニング関連コースとして挙げられるのは「ボーカル(声楽・クラシック)」です。
インストラクターと1対1になってレッスンを進めるマンツーマン形式で、声の出し方やリズム・メロディの取り方についてトレーニングを行っていくという内容になっています。
コース名には「声楽・クラシック」とありますが、クラシックの曲しか歌えないわけではありません。あくまでも「クラシックの考え方に基づいた発声法(声楽)を学ぶ」のであり、歌う曲のジャンルは特に限定されていません。
むしろ声楽の発声法は様々なジャンルに応用可能なので、「正しい発声の基礎を身につけたい」という人なら、クラシックに興味がなくても受講する価値があると言えるでしょう。
その一方で、「うたごえ倶楽部」というコースも開講されています。歌の練習というよりも、和気あいあいとしたグループレッスンを通じて、みんなで楽しく歌うことを重視したコースとなっています。
実際に歌う曲目は、受講生の希望に応じて好きに選ぶことが可能です。もちろん、歌の苦手な人でも大歓迎です。自信をもって声を出せるように、簡単なボイストレーニングも行います。
正しい歌い方のコツを楽しく練習しながら、仲間と一緒に大きな声を出して身も心もリフレッシュできるコースです。
島村楽器 津田沼パルコ店

レッスン内容 | マンツーマン・グループレッスン |
料金 | マンツーマン1回3,630円~ グループレッスン1回2,640円~ |
時間 | マンツーマン1回30分 グループレッスン1回60分 |
レベル | 趣味~プロ |
所在地 | 〒274-0825 千葉県船橋市 前原西2-18-1 津田沼パルコA館5F |
開校時間 | 10:00〜21:00 |
電話番号 | 047-474-7700 |
コース |
|
- どんなジャンルの曲にも対応できる講師が揃っている
- 歌だけでなくマイクの上手な扱い方についてもしっかり教えてくれる
- 子ども向けのボーカルレッスンも行っている
島村楽器は、全国に展開している店舗と併設する形で、音楽教室の運営もしています。今回紹介する「津田沼パルコ店」では、「ヴォーカルコース」と「キッズヴォーカルコース」でボイストレーニングのレッスンを受けられます。
なお「ヴォーカルコース」はマンツーマン・グループレッスンのいずれかを選べますが、「キッズヴォーカルコース」はグループレッスンのみの開講となっています。
「ヴォーカルコース」は、大人を対象としたボーカルレッスンのコースです。毎週火曜・木曜・土曜の開講となっており、他の曜日にレッスンを受けることはできないので注意してください。
曜日ごとに担当講師が決まっているので、体験レッスンの際には講師との相性についてもしっかりチェックしておくようにしましょう。
島村楽器の「ヴォーカルコース」の特色としては、「マイクの使い方を詳しく教えてもらえる」という点が挙げられます。
プロを目指す場合はもちろんのこと、カラオケの上達を目指す際にも、マイクを正しく使って歌声を魅力的に響かせるテクニックは非常に重要となってきます。
この点、島村楽器は楽器店としてマイクの品ぞろえが豊富なので、様々な種類のマイクを実際に使いながらマイクの上手な扱い方を学ぶことができるのです。
レッスンで扱う曲は、生徒の側で自由に選ぶことができます。どんなジャンルの曲にも対応できる講師が揃っているので、自分の趣味を全開にしてレッスンを最大限に楽しみましょう。
もちろんプロ志望の人のように、ボーカルスキルをバランスよく磨いていきたい場合には、トレーニングの段階に応じて適切な曲を講師に選んでもらうことも可能です。
一方の「キッズヴォーカルコース」は、6~9歳程度の子どもが対象のコースです。学校の音楽の授業にも役立つ内容にするため、五線譜など簡単な楽譜についての学習も扱います。
音楽の基礎知識から音感・リズム感・発声法まで、幼いうちから総合的に身につけることができるコースとなっています。
教室へのアクセスは、JR津田沼駅から徒歩1分という近さです。「津田沼パルコ店」という店名の通り、ファッションビルとしておなじみのパルコに店舗を構えています。
会社帰りやショッピングのついでにも通いやすい、大変便利な立地となっています。
まとめ
今回は、津田沼で人気のボイストレーニング教室を3つ紹介しました。有名楽器店が豊富なノウハウを活かしながら運営している教室もありますし、健康づくりなど気軽な目的で参加できるグループレッスンを開講している教室もあります。
ぜひ今回の記事を参考にして、ご自身の目的に合わせた教室探しをなさってください。